歯の豆知識 番外編「シシャモの骨」

中山バイパス沿い、予防と丁寧な説明を心がけています岸歯科医院院長 岸克自です。

2月ももう終わり。2月は逃げるというのはこのこと。

今回は歯の豆知識、番外編です。

あるお母さんから聞いた話ですが、学校給食でシシャモが出たそうです。

その後保健室に何人か・・・

なんとシシャモの骨が刺さったそうです。

シシャモの骨は「食べるもの」

今の子供たちは魚には骨がないと思っています。(特にスーパーにおいてあるやつ)

噛む力が弱くなっている、典型的な事件ではないでしょうか。

好き嫌いなく何でも食べる、このことが好きなものだけを食べるという事に代わってきていませんでしょうか?

ちなみに私が最近好きになったおつまみは「やみつきイワシ」鴨池の物産館に置いてありました。

オススメですよ。

 

関連記事

  1. 花見の季節が近づいてきました

  2. 年末年始のお知らせ

  3. 「稚児の滝」を知っていますか?

  4. 旧島津氏玉里邸庭園 に行ってきました

  5. 医院内の設備 第5回

  6. G.W どうでした?