節分の日です

中山にある向上心と勉強を忘れない歯科医院岸歯科医院のスタッフ 樋渡です

明日は節分ですね。来院されている方も家では何かするのでしょうか?

ところで2月3日は節分だと思っている方、実は違うんですよ。

といっても節分の決め方が皆さんの思っている3日とは限らないということなんです。

「節分は立春の前の日」が実はルールなんです。

ここ最近はだいたい2月3日ですが、2021年は2月2日になっています。

また節分の夜には「豆まき」、食べるものでは「恵方巻き」が定番になっています。

また地方によっては「いわし」「そば」「こんにゃく」「くじら」を食べるところがあるそうです。

イベントとしては霧島神宮で豆まきもやっています。

節分の行事や風習は全国によって微妙に違ったりします。

違いを調べてみるのも面白いのではないでしょうか?

今年の恵方は北北西だそうです。

関連記事

  1. 歯の豆知識「

  2. 歯の豆知識 「歯磨き粉を歯ブラシ全体に付けるべき」

  3. 季節の飾りは一応「アナと雪」

  4. 屋台村に行きました!

  5. コロナの話ばっかりも・・・

  6. 今年の「ベストスマイルオブザイヤー」