いくつになっても・・・

中山バイパス沿いの患者さんとのコミュニケーションを大切にする歯科医院 岸歯科医院のスタッフ神園です。

10月から少しずつ少しずつ勉強をしています。特に虫歯の治療に使う道具やその効果、歯科の材料が進化していることがよくわかります。

材料の特徴をつかむ事によって受付において、よりいっそう患者さんに寄り添った応対ができるようになっている気がします。

患者さんに最高の笑顔でお見送りできるように、自分のできる範囲でいいので、これからも勉強していきたいと思います。

技術的面では、綿栓を巻けるようになりました。(と言っても専門の方にしかわからないですが)

20151027_110930

以前も習ったことがあるのですが、その時は挫折していました。今回コツをつかみできるようになりました。今回思ったのは習おうとする姿勢だと思いました。いくつになっても勉強は大事です。意欲があるのか、できないからといってマイナスなことばかりを考えているといつまでもできないものです。

少しばかりですが進化した私に会いに来てください。

関連記事

  1. 新しいミーティング。

  2. 歯の豆知識 「安心マーク」

  3. 「歯の豆知識」レントゲンの被ばくについて

  4. 「歯のニュース」第6弾

  5. 梅雨明けです

  6. 歯のニュース 第4弾